2014年02月25日
【感謝】JGBを運営するシーポイントを退職いたします
こちらのブログをご覧の方には突然のご報告になりますが、JGBを運営する株式会社シーポイントを2月いっぱいで退職させて頂くことになりました。
本日25日が最終出社日となります。
新卒で入社し、ずっとお世話になってきました。
ブログがインターンシップをさせて頂いた2006年08月から書いているので、もう7年半にもなります。思い起こせば色々ありました。
こちら沖縄時代のブログです。
■ZACKBARANG
http://zackbarang.ti-da.net/
てぃーだブログのスタッフとして、サイトの運営や新サービスの企画をさせていただきました。
一番思い出に残っているのがカフェ特集。
当時、「沖縄 カフェ」で検索した時に最上位に表示されるという結果を残すことができ、様々な派生企画を作りました。
こちら浜松時代のブログです。
■タイチブログ
http://taichi.hamazo.tv/
浜松では、はまぞうブログの運営を中心としながら、営業として多くの仕事に携わらせて頂きました。
浜松での足あとはこちらにまとめておりますので、よろしければご覧ください。
一番印象に残っているのは「はちみつパン」ですね。
自分が関わった商品が店頭でどんどん売れていくのは非常に嬉しかったです。
そしてタイ・バンコクへ来たのが2012年の4月。ほぼ2年間のタイでの勤務となりました。
日本好きのタイ人向けメディアJGBの担当として、様々な企画の立ち上げをさせて頂きました。
・JGB Facebookページ3万人突破(現在は12万)
・週に2回行い続けたオフ会
・日本ファン100人を集めた神奈川ナイト
・JGBマガジンの立ち上げ
・JGB会員システムの立ち上げ
などなど。良い経験をさせて頂きました。
タイは初めての海外での生活ということもあり不安もありましたが、本当にチームメートに恵まれました。時々抜けているところもありますが、明るく優しい優秀なタイ人スタッフのみんながいた事でやり遂げることが出来ました。
感謝です。
こちらのブログを御覧の方は、バンコクのグルメ情報を目的として来て頂いていたかと思います。もうしばらくはバンコクのグルメ情報はご提供出来ないので申し訳ないのですが、新しい門出を応援頂けますと幸いです。
アクセスありがとうございました。
本日25日が最終出社日となります。
新卒で入社し、ずっとお世話になってきました。
ブログがインターンシップをさせて頂いた2006年08月から書いているので、もう7年半にもなります。思い起こせば色々ありました。
こちら沖縄時代のブログです。
■ZACKBARANG
http://zackbarang.ti-da.net/
てぃーだブログのスタッフとして、サイトの運営や新サービスの企画をさせていただきました。
一番思い出に残っているのがカフェ特集。
当時、「沖縄 カフェ」で検索した時に最上位に表示されるという結果を残すことができ、様々な派生企画を作りました。
こちら浜松時代のブログです。
■タイチブログ
http://taichi.hamazo.tv/
浜松では、はまぞうブログの運営を中心としながら、営業として多くの仕事に携わらせて頂きました。
浜松での足あとはこちらにまとめておりますので、よろしければご覧ください。
一番印象に残っているのは「はちみつパン」ですね。
自分が関わった商品が店頭でどんどん売れていくのは非常に嬉しかったです。
そしてタイ・バンコクへ来たのが2012年の4月。ほぼ2年間のタイでの勤務となりました。
日本好きのタイ人向けメディアJGBの担当として、様々な企画の立ち上げをさせて頂きました。
・JGB Facebookページ3万人突破(現在は12万)
・週に2回行い続けたオフ会
・日本ファン100人を集めた神奈川ナイト
・JGBマガジンの立ち上げ
・JGB会員システムの立ち上げ
などなど。良い経験をさせて頂きました。
タイは初めての海外での生活ということもあり不安もありましたが、本当にチームメートに恵まれました。時々抜けているところもありますが、明るく優しい優秀なタイ人スタッフのみんながいた事でやり遂げることが出来ました。
感謝です。
こちらのブログを御覧の方は、バンコクのグルメ情報を目的として来て頂いていたかと思います。もうしばらくはバンコクのグルメ情報はご提供出来ないので申し訳ないのですが、新しい門出を応援頂けますと幸いです。
アクセスありがとうございました。
Posted by taichi at
20:09
│Comments(1)
2014年02月25日
日本の地域をもっと知ってもらうイベント第三弾「沖縄ナイト」!
タイ人に日本の地方をもっと知って頂くご当地イベント第3弾!
今回は「沖縄」をテーマにトンローの沖縄料理店、ニライカナイさんで実施させて頂きました。
タイ人50名をご招待してのイベントです。 続きを読む
Posted by taichi at
10:57
│Comments(0)
2014年02月24日
増えるアジアの日本好き向けテレビ番組(タイ&香港版)
テレ東の未来世紀ジパングでも紹介されていましたが、アジアのテレビ局が日本の紹介専門番組を作ることが増えているようです。
みんな日本のことを知りたくてしょうがないんですねー
こちらは香港のJP TIMEさんです。

サイト上で実際の番組も見れるようになっています。
なんと出演者が話すのは日本語!それに中国語と英語の字幕が付きます。日本語にすることで雰囲気を高めているのでしょうね。
ちなみにJP TIMEさんは「GO! JAPAN」という雑誌も出してらっしゃいます。

続きまして、こちらはタイのMAJIDE JAPANさんです。

youtubeでバックナンバーをたくさん見ることが出来ます。

http://www.youtube.com/watch?v=KUvdgpDDiOI
こういった、外国人目線の日本のコンテンツが増えることは、日本の観光振興にとって大きなプラスですね。
みんな日本のことを知りたくてしょうがないんですねー
こちらは香港のJP TIMEさんです。

サイト上で実際の番組も見れるようになっています。
なんと出演者が話すのは日本語!それに中国語と英語の字幕が付きます。日本語にすることで雰囲気を高めているのでしょうね。
ちなみにJP TIMEさんは「GO! JAPAN」という雑誌も出してらっしゃいます。

続きまして、こちらはタイのMAJIDE JAPANさんです。

youtubeでバックナンバーをたくさん見ることが出来ます。

http://www.youtube.com/watch?v=KUvdgpDDiOI
こういった、外国人目線の日本のコンテンツが増えることは、日本の観光振興にとって大きなプラスですね。
Posted by taichi at
11:36
│Comments(0)
2014年02月21日
お一人様メニューが充実のバンコクの沖縄料理店ニライカナイ
打ち合わせでお伺いしたトンローのニライカナイさん。
軽くご飯を食べようと思いカウンターに座ったのですが、一人用に通常の半分のサイズのメニューが注文出来るとのこと。これは嬉しいですね。上の写真は「自家製牛たたき」のハーフサイズ110Bです。 続きを読む
Posted by taichi at
12:15
│Comments(0)
2014年02月20日
駅前で無料配布のチョコケーキ・モンデファッジを食べてみた
先日、地下鉄スクンビット駅を降りた際、プロモーションで「モンデファッジ」というチョコケーキが無料配布されていたので食べてみました。地下鉄で交通広告をしていたり、売り出しに力を入れているようです。 続きを読む
Posted by taichi at
12:32
│Comments(0)