2012年05月04日
キッチン新潟。バンコクで楽しむ日本のお袋の味。

先日懇親会を行った際、通り道にあってとても気になったお店が「キッチン新潟」さん。
こちらバンコクではかなり老舗の日本料理店とのこと。
母校が新潟大学ということもありかなり気になっていたのですが、早速行ってきました。
まずシンハービール。
枝豆がついてくるのが嬉しいです。一杯目は店員さんが注いでくれましたよ。

今回、なんとしても食べたかったのがこちらの「もつ煮」。
大根にも味が染みてて美味しかったです。
学生時代、居酒屋でバイトしていたのですが、その頃のことを思い出しました。

こちらカニクリームコロッケ。衣はサクサク、中はクリーミーで美味しいです。

冷奴。日本の味です。

メニューは日本語オンリーでした。完全に日本人ターゲットですね。
店員さんはタイ人の方でしたが、少し日本語が分かるようでした。
お客さんは日本人の男性客オンリーでしたね。

なんというか、THE 定食屋という感じです。
テレビでは日本の番組が流れていましたし、雑誌もモーニングとかが置いてありました。
新橋とか神田にこんな定食屋ありそうです。一品ものも充実していて、焼酎飲みながら居酒屋的に
使われている方もいました。
こういうほっと出来る感じが長い間支持されている理由なんでしょうね。
ビールお代わりして、お値段390バーツ(1,014円)。
ごちそうさまでした!
■歴代人気記事トップ10(2013/1/10更新)
↓僕らが作っているバンコクのレストランガイドです。チェックよろしくです!
↓This is a Japanese restaurant guide in bangkok by Thai. 僕らが作っているバンコクの日本料理店ガイドです。タイ語サイトですが、日本人の方も翻訳ツールを使う等してぜひご覧ください!
* Every week, we are having tasting party.
* A detailed interview page by Thai staff.
記事タイトル | PV総計 |
---|---|
タイ・バンコクのタクシー料金の相場が分かる料金表 | 6454 |
バンコク名物!夜景が最高なルーフトップ(屋上)バー 10件 | 3301 |
シンガポールのマリーナベイサンズ展望台に無料で行く方法 | 2832 |
外国人とタイ人でこうも違う!公衆無線LANの利用料金 | 2336 |
バンコクの赤レンガ倉庫・アジアンティックで夜景ディナー満喫 | 2248 |
アソークの超穴場ラグジュアリーBar「LONG TABLE」 | 1805 |
多くの日本人は気づいていない、タイ人観光客ビジネスの優位性 | 1698 |
出汁巻き玉子が絶品!アソークの新店・しゃかりき432"しみず | 1152 |
激ウマ角煮つけ麺!バンコク・ばんからラーメンさんを取材 | 1385 |
濃厚スープ!スクンビット39の新ラーメン店「つけめん55」 | 1092 |
↓僕らが作っているバンコクのレストランガイドです。チェックよろしくです!

↓This is a Japanese restaurant guide in bangkok by Thai. 僕らが作っているバンコクの日本料理店ガイドです。タイ語サイトですが、日本人の方も翻訳ツールを使う等してぜひご覧ください!

* Every week, we are having tasting party.
* A detailed interview page by Thai staff.
Posted by taichi at 00:02│Comments(3)
│居酒屋
この記事へのコメント
初めまして、平澤氏の知人の馬場といいます。25日にタイから帰国したのですが、次回「新潟」に行ってみたい。よければ住所を教えてください。
Posted by alibaba at 2012年05月29日 21:31
住所は 692 Sukhumvit Rd. Bangkok とのこと。
プロンポン駅の近くです。
下記参照ください。
http://www.thailandnavi.net/foods/kitchennigata.html
プロンポン駅の近くです。
下記参照ください。
http://www.thailandnavi.net/foods/kitchennigata.html
Posted by taichi
at 2012年05月29日 21:37

早速のご回答有難うございます。次回試してみます。プロンポンのアジアンハーブスパには毎日のように通っておりました。
Posted by alibaba at 2012年05月30日 09:41