2012年06月28日
JGBアプリ版、ちゃくちゃくと出来てきています!

タイ人の方向けに日本食レストランを紹介しているJappanese Gourmet Bangkokこと「JGB」ですが、目下取り組んでいることがスマホアプリ化。
まずは試作版になりますが、自分の近くのお店をマップ上に表示させて、そこまでの道順を表示させることが出来るようになります。
今回、非常に頑張ってくれているのがタイ人エンジニアのReroydくん。
まだ23歳ですが、古い建物の写真を撮るのが好きというシブイやつです。
第一弾は来月に。夏が終わる頃にはレビューの投稿機能や他のグルメサービスには無い機能を盛り込んでいきたいと考えています。
いやー、楽しみだな~!
いましばらくお待ちくださいませ。
■歴代人気記事トップ10(2013/1/10更新)
↓僕らが作っているバンコクのレストランガイドです。チェックよろしくです!
↓This is a Japanese restaurant guide in bangkok by Thai. 僕らが作っているバンコクの日本料理店ガイドです。タイ語サイトですが、日本人の方も翻訳ツールを使う等してぜひご覧ください!
* Every week, we are having tasting party.
* A detailed interview page by Thai staff.
記事タイトル | PV総計 |
---|---|
タイ・バンコクのタクシー料金の相場が分かる料金表 | 6454 |
バンコク名物!夜景が最高なルーフトップ(屋上)バー 10件 | 3301 |
シンガポールのマリーナベイサンズ展望台に無料で行く方法 | 2832 |
外国人とタイ人でこうも違う!公衆無線LANの利用料金 | 2336 |
バンコクの赤レンガ倉庫・アジアンティックで夜景ディナー満喫 | 2248 |
アソークの超穴場ラグジュアリーBar「LONG TABLE」 | 1805 |
多くの日本人は気づいていない、タイ人観光客ビジネスの優位性 | 1698 |
出汁巻き玉子が絶品!アソークの新店・しゃかりき432"しみず | 1152 |
激ウマ角煮つけ麺!バンコク・ばんからラーメンさんを取材 | 1385 |
濃厚スープ!スクンビット39の新ラーメン店「つけめん55」 | 1092 |
↓僕らが作っているバンコクのレストランガイドです。チェックよろしくです!

↓This is a Japanese restaurant guide in bangkok by Thai. 僕らが作っているバンコクの日本料理店ガイドです。タイ語サイトですが、日本人の方も翻訳ツールを使う等してぜひご覧ください!

* Every week, we are having tasting party.
* A detailed interview page by Thai staff.
Posted by taichi at 21:54│Comments(1)
│JGB&BRG改善日記
この記事へのコメント
平沢です。
ブログ毎回拝見しています。
(「同窓会通信」の転送何回が試みたのですが、
「入力禁止の単語が含まれています。」
が出てきて送信できません。
目次の部分まで送信します。)
人文・法・経済学部同窓会首都圏支部の
「同窓会通信」138号が配信されたので、ご転送します。
同期生を中心としたjinbun1968メーリングリストでも、
この「同窓会通信」を転送しているのですが、
今回の転送で交信番号が1001番目となりました。
このような交流の場を開設し、
長年管理人となっている同期生に、あらためて感謝です。
広がれ同窓生の輪!
平沢 隆
新大人文・法・経済 「同窓会通信」 第138号( 2012.8.5 )をお送りします。
2012年8月5日 日曜日
(Bccで約30名の年次代表の方に送信しています。
その他の新送信先約20名、新々送信先約20名の方と合わせ、
一次送信先は約70名です。)
(重複して受信の場合はご容赦願います)
*************************
新潟大学人文・法・経済学部同窓会 首都圏支部
『同窓会通信』 第138号 (2012.8.5)
*************************
〔転送歓迎〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[各年次代表の皆さんへお願い]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信を受けた各年次代表の皆様には、お手数をおかけ致し
ますが、適宜必要なコメントを挿入してアドレスがお分かりの
同期の皆さんに転送をお願いします。
また、この『同窓会通信』が同期の皆さんに広く伝達されます
よう同期の皆さんのアドレス収集と管理をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月中旬、関東地方で梅雨明け宣言があった以降、急に暑く
なってきたように感じます。今月中旬までは猛暑が予想される
ようで、熱中症には我慢をせずに冷房・扇風機の使用やこまめ
な水分補給が大切なようです。
前回号で健康寿命のお話をしましたが、読売新聞に都道府県
別健康寿命ランキングが紹介されていました。
厚生労働省発表の2010年統計では日本人の健康寿命は男性
で70.42歳、女性で73.62歳でしたが、男性の第1位は愛知県で
71.74歳。
最下位は青森県の68.95歳。女性の第1位は静岡県の75.32歳、
最下位は滋賀県で72.37歳。いずれも最高と最下位で3歳もの差
があります。
地域によって健康寿命にかなり差があるものですね。
新潟の男性は全国平均を下回る第36位で69.91歳。
新潟の女性は全国平均を上回る第23位の73.77歳。
やっぱり、新潟は女性が元気で働き者だということなんでしょうか。
まあ、そんなことあまり気にせず、できるだけ体を動かして元気で
過ごしましょう。
さあ、138号の同窓会通信を同窓の皆さんにお届けします。
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★
【 目次 】
★◎本部「平成24年度会員総会」報告
7月7日(土)、新潟グランドホテル
★◎第45回青松ウォーキング実施報告
7月1日(日)、池上本門寺散策コース
★◎第4回青松芝楽会ゴルフコンペのご案内
10月10日開催予定
★◎全学首都圏同窓会納涼パーティのご案内
8月24日(金)、東京医科歯科大学食堂棟 B1階 “グリル峰”
★◎同好会同人誌のご案内
名称は「はざぎ」に決定 作品を募集中
★◎年会費納入のお願い
★◎新大のHPより
オープンキャンパスは、8月9日(木)、8月10日(金)です。
★◎活躍する同窓生のご紹介
真壁伍郎さん(S33年人文・独文卒)、
「新潟いのちの電話」の理事長、
ブッククラブ「おはなしちょうだい」の代表として、ご活躍
以下、略
ブログ毎回拝見しています。
(「同窓会通信」の転送何回が試みたのですが、
「入力禁止の単語が含まれています。」
が出てきて送信できません。
目次の部分まで送信します。)
人文・法・経済学部同窓会首都圏支部の
「同窓会通信」138号が配信されたので、ご転送します。
同期生を中心としたjinbun1968メーリングリストでも、
この「同窓会通信」を転送しているのですが、
今回の転送で交信番号が1001番目となりました。
このような交流の場を開設し、
長年管理人となっている同期生に、あらためて感謝です。
広がれ同窓生の輪!
平沢 隆
新大人文・法・経済 「同窓会通信」 第138号( 2012.8.5 )をお送りします。
2012年8月5日 日曜日
(Bccで約30名の年次代表の方に送信しています。
その他の新送信先約20名、新々送信先約20名の方と合わせ、
一次送信先は約70名です。)
(重複して受信の場合はご容赦願います)
*************************
新潟大学人文・法・経済学部同窓会 首都圏支部
『同窓会通信』 第138号 (2012.8.5)
*************************
〔転送歓迎〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[各年次代表の皆さんへお願い]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信を受けた各年次代表の皆様には、お手数をおかけ致し
ますが、適宜必要なコメントを挿入してアドレスがお分かりの
同期の皆さんに転送をお願いします。
また、この『同窓会通信』が同期の皆さんに広く伝達されます
よう同期の皆さんのアドレス収集と管理をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月中旬、関東地方で梅雨明け宣言があった以降、急に暑く
なってきたように感じます。今月中旬までは猛暑が予想される
ようで、熱中症には我慢をせずに冷房・扇風機の使用やこまめ
な水分補給が大切なようです。
前回号で健康寿命のお話をしましたが、読売新聞に都道府県
別健康寿命ランキングが紹介されていました。
厚生労働省発表の2010年統計では日本人の健康寿命は男性
で70.42歳、女性で73.62歳でしたが、男性の第1位は愛知県で
71.74歳。
最下位は青森県の68.95歳。女性の第1位は静岡県の75.32歳、
最下位は滋賀県で72.37歳。いずれも最高と最下位で3歳もの差
があります。
地域によって健康寿命にかなり差があるものですね。
新潟の男性は全国平均を下回る第36位で69.91歳。
新潟の女性は全国平均を上回る第23位の73.77歳。
やっぱり、新潟は女性が元気で働き者だということなんでしょうか。
まあ、そんなことあまり気にせず、できるだけ体を動かして元気で
過ごしましょう。
さあ、138号の同窓会通信を同窓の皆さんにお届けします。
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎★
【 目次 】
★◎本部「平成24年度会員総会」報告
7月7日(土)、新潟グランドホテル
★◎第45回青松ウォーキング実施報告
7月1日(日)、池上本門寺散策コース
★◎第4回青松芝楽会ゴルフコンペのご案内
10月10日開催予定
★◎全学首都圏同窓会納涼パーティのご案内
8月24日(金)、東京医科歯科大学食堂棟 B1階 “グリル峰”
★◎同好会同人誌のご案内
名称は「はざぎ」に決定 作品を募集中
★◎年会費納入のお願い
★◎新大のHPより
オープンキャンパスは、8月9日(木)、8月10日(金)です。
★◎活躍する同窓生のご紹介
真壁伍郎さん(S33年人文・独文卒)、
「新潟いのちの電話」の理事長、
ブッククラブ「おはなしちょうだい」の代表として、ご活躍
以下、略
Posted by hirataka at 2012年08月06日 13:33